2017-05-01から1ヶ月間の記事一覧

jqが難しい

例えば以下のようなJSONから、以下のような条件で取り出した結果を出力したい .appsのオブジェクトのkey名が辞書順で欲しい ただし、useがfalseのものは含めないようにしたい apps.json { "apps": { "foo": { "use": false }, "bar": { "use": true }, "boo"…

恥ずかしながら、golangの多値を返す関数の戻り値を引数に渡した場合の挙動を把握していなかった

はじめに 通常の言語だと、多値とdestructuring(分配束縛)は別物で、単一の構造体をバラす構文が入っているという感じのことが多い(schemeなどではそれとは全く別に多値を返す事ができるけれど。一方でbindingのための構文が別途用意されている)。例えばpyth…

はてなブログの記事をアップロードするコマンドを作った

github.com hatenaはoauth1.0aっぽいのでわりとだるかった。 インストール $ go get github.com/podhmo/hatena/cmd/hatena 使い方 新規投稿と編集を手軽にやりたかった。投稿した時点でaliasを覚えてくれるので編集が楽。 # 新規投稿 $ hatena -alias foo fo…

dictknife,jsonknifeの機能を整理

github.com はじめに json,yamlを扱う上で便利そうな機能を含んだ十得ナイフっぽい感じのライブラリを作っていた。それにコマンドをもたせた結果便利になってきたのでどういうときに何を使うかを整理しておく(完全に自分用のメモ)。 dictknife dictknifeとjs…

kamidanaのreadmeの生成にkamidanaを使うことにした

github.com kamidanaのreadmeの生成にkamidanaを使うことにした。便利で良かった。ちょっとしたセルフホスティング的な何か(意味的には違う)という感じになり面白かったのでちょっとだけ文章にしてみる。あとjinja2にけっこう便利な組み込みのフィルターが存…

テンプレートに埋め込む際の環境変数からの情報取得について

github.com github.com jinja2テンプレートに埋め込む際に何だかんだで環境変数からの情報が取得できると便利。なので環境変数から取得する方法について考えたりしてみた。 j2cliの場合 元々kamidanaを作る発端となったパッケージに、j2cli というものがあっ…

結局昨日のロガーの話はパッケージにした

github.com 結局昨日のロガーの話はパッケージにした。100行以下で大変短く良いコード。 ただ、stdoutやstderrに出力するだけで構造化ログを実装したと言ってはだめで、何らかのdata sourceに溜め込んでそれを何らかのビューから覗くぐらいは試した方が良い…

標準ライブラリの範囲で構造化ログで出力するようにしてみる

構造化ログ? 通常のloggingライブラリなどで使われるログをテキストログと呼ぶとすると、構造化ログとテキストログには以下の様な違いがある。 テキストログ ログは人が読むもの 通常テキストファイルに出力され、grepなどにより該当するログを見つける 1つ…

ちょっとしたswagger spec(yaml, json)の取り扱いというか変換というか

過去に自分が作ったやつの使い方について。もう少しマシなものを考えてみたのでメモ。 github.com yaml上のデータから一部分を取り出したい こういうyamlがあるとする。swagger specの一部のようなもの。people,person,name,ageが定義されている。 # definit…

packageを指定してのgoコードの生成に対するgofmt(goimports)について

github.com おそらくニッチな話になってしまっているけれど。メモ。 はじめに goawayを使ってコード生成をしたときの典型的なコードの利用方法は以下の様な形になる。 $ python myscript.py --package=github.com/podhmo/myscript --position=. # 実際にGOPA…

自分用のj2cliをkamidanaという名前で作りはじめた

github.com 何でj2cliを使わないの? 何でj2cliを使わないのかというと、以下の様な理由。 j2cliのforkがいっぱいあってカオス (一番star数が多いforkは)python3.xに対応していない おもったよりも機能が多くない (正直そんなに良いコードに見えない) (init.p…

もうちょっと複雑なpythonでgoのコードを生成する例(わりとよい)

github.com もうちょっと複雑なpythonでgoのコードを生成する例を紹介して見ることにした。具体的にはswagger specを見てgoのstructを生成する処理。 go-swaggerなどswagger specからgoのコードを生成するツールは既にあったりはするのだけれど。これと似た…

pythonでgoを書くためのライブラリを作り始めました

github.com pythonでgoを書くためのユーティリティ的なライブラリを作り始めました。良い名前が見つかったので進捗がありました。 できること できることは少しずつ増えていく予定です。 structの定義 例えば、以下の様な感じでstructを定義できます。 from …

個人的なyapfの設定

備忘用のメモ。 yapfはgofmtのpython版的なもの。autopep8みたいな代替も存在している。 github.com 少しだけ違うフォーマットでつかいたかった。yayapfを作った。消したい。 github.com こういうformatに対応したかった こういうformatに対応したかった fro…

`pip install -e` でインストールしたpython製のコマンドの起動が異様に遅かった話

インストールされているコマンドの実行が遅い pip install -e でインストールしたpython製のコマンドの起動が異様に遅かったということがあった。具体的には最近作っていたものなのだけれど。以下の2つはどちらも同じ挙動を示す。 # echo '{"hello": "world…

テキトウな設定ファイル(yaml,json)から、swagger specを生成して、goのstructを定義してloadしてみる

github.com テキトウな設定ファイル(yaml,json)から、swagger specを生成して、goのstructを定義してloadしてみることにしてみた。 生成されるswagger specとgoのstruct定義は雛形っぽい感じであんまり真面目に作っていない。とりあえず雰囲気だけでも分かる…

PyYAMLで改行含む文字列の出力結果を変えたい(`|` を使いたい)

はじめに 例えば、以下の様なyamlがあった時に、 # sample.yaml article: title: hello body: | Hello. This is my first posting. blah blah blah. ただただyaml.loadしたあとにyaml.dumpするだけのコードで変換すると、以下のような結果になってしまう。 a…

`--driver` オプションでカスタマイズ出来るように直した

github.com --driver オプションでカスタマイズ出来るように直した。例えば前回の記事で @foo を {$get: foo} に変更するためのmonkey patchを試していたけれど。これをまともな形で行うようにするときには --driver 経由で設定するのが正しい。 driverにつ…

世にはびこる辛さの原因の1つは暗黙の参照関係($loadの挙動を変えた)

github.com 現状の$loadのscope 現状の$loadの実装はclosureと同様の形で外側のscopeの値に触ることが出来る。これが実質dynamic scopeのような形になっている。これが微妙かもしれない。 例えば、こういう分からない変数名fooの束縛を持つ環境でloadを実行…

複数の設定ファイルを一気に生成したい

github.com 複数の設定ファイルを一気に生成したかった。zenmaiにその機能を持たせても良かったのだけれど。そうするとdictに対するtransformer的な意味合いとは異なった何かになってしまう。 単純にyamlを受け取って、その値を特定のディレクトリ上に転写す…

zenmai version0.2になった

github.com zenmai version0.2になった。主な変更点は以下。 config loaderとしてのshortcut関数を追加 $inheritの追加 (tomlのサポート) config loaderとして使えるようになったのがおおきな変化。実用的なミニ言語(toy言語)というスタンスで作っていたけれ…

設定ファイルのconcatと設定ファイルの継承と

github.com 設定ファイルのconcatについてのメモ。例えばconcatと言っても以下の3つくらいの段階がある。 単にファイル単位でconcatするだけ JSONの構造を意識しながらトップレベルの要素同士をconcat 自由な位置に所定の要素をconcat 例えば、以下のようなy…

dictknifeでtomlをサポートしてみることにした

github.com loadingの部分を少しだけ整理した。ついでにtomlもサポートすることにしてみた。 concatで変換が行えて便利。 fruits.json { "fruit": [ { "name": "apple", "physical": { "color": "red", "shape": "round" }, "variety": [ { "name": "red del…