2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

環境変数で設定を管理したくなった場合のpython-dotenvのメモ

最近は設定ファイルだけではなく環境変数で設定を渡すことがけっこうある(コンテナ的な文脈だったり、12 factor app的な文脈だったり色々)。自前で頑張っても良いけれど。自分でコードを書かずに済ませたい。 何か良いライブラリは無いかなと探してみたらあ…

jsonschemaやopenAPI docのファイルを分解する機能を作った

github.com 背景 jsonschemaやopenAPI documentを触っている時に、時折、例としてあげられるファイルが巨大でインデントなどの対応を把握するのが辛くなることがある。 自分で書く場合には複数のファイルに分解された状態で書くので問題ないのだけれど。 手…

makefileにhelpを付けるワンライナー

makeファイルはデフォルトではhelpが存在しない。bashの補完の設定などを入れているとタブで利用可能なタスクの一覧が出る環境もあるが、その設定もしていない場合には利用可能なタスクの一覧も表示できない。 タスクに対するcommentの流派 似たようなことを…

横着な人のための逆引きpipでpackageをinstallするときの細かな試行錯誤のメモ

横着な人(自分)のためのpipのメモ。 試行錯誤のためのフレッシュな環境が欲しい 正に今がそれ。pipの実行を試すために /tmp/foo に仮想環境を作る。 $ mkdir -p /tmp/foo $ python -m venv /tmp/foo $ cd /tmp/foo activateせずに直接./bin/pipや./bin/pytho…

.vueに似た記述からwasmを出力するgo製のツールのvuguについて

少し前に微妙にvuguがバズっていた。触らずに分かった気になったりするのも良くないと思い実際に触ってみた。そのときに感じたことや思ったことのつぶやきをまとめてみた。 (本当はまじめに文章を書こうかとおもったけれど気力が無くなったので呟いたものを…

pythonでライブラリを使用せずにちょっとしたspinnerとprogress barを作る(CLI)

たまに欲しくなるのでメモ。やっていることはエスケープシークエンスでN行戻った行頭に移動して現在のカーソルから端末の終端までクリアを繰り返しているだけ。 progress bar ちょっとしたプログレスバーの表示。ふつうにやる分にはtqdmを使ったほうがお手軽…