2018-05-01から1ヶ月間の記事一覧

apistarのJSON response でdatetimeを含んだdictを返しても大丈夫なようにする

apistarというdjango rest frameworkなどを作っている人たちが作っているフレームワークがある。まだ開発中。既存のpythonのフレームワークとは異なりapiサーバーの実装の方をデフォルトとしているのでちょっとしたものを作る分には便利。 このapistarでよく…

makefileのforeachのハマりどころ

タスクランナーとしてのmakeのN回目。あんまり深追いしたくはないという気持ちもありつつ。 以前書いたようにmakefile中ではbashの関数などの定義ができない。そんなわけでdefineとcallを使う。これはこれで便利。ただforeachまで使おうとするとちょっとハマ…

kamidanaにsnakecase,camelCaseの変換や複数形に変換する機能を追加した

kamidanaにsnakecase,camelCaseの変換や複数形に変換する機能を追加した。 実行には以下のようにadditionalsの指定が必要。 $ kamidana -a kamidana.additionals.naming hello.jinja2 snake_case,camelCase 例から 時折、ファイルの種類によってsnake_caseだ…

go-bindataの代わりにstatikを使うことにした

以前はgo-bindataを使っていたのだけれど。そういえば、作者がアカウント削除したあとに他の人がリポジトリ作成したみたいなことがあったな−。ということを思い出したりしたので代替品を探してみることにした。 statikを使う。statikはこちら。 https://gith…