2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

pythonでJSONが繋がっているようなファイルを読み込む方法。

json.loadsは使えない 例えば以下の様なデータが在る場合がある。 {"name": "foo"} {"name": "bar"} {"name": "boo"} 通常の方法ではinvalidなJSONなので読み込めない。 import json s = """ {"name": "foo"} {"name": "bar"} {"name": "boo"} """ print(jso…

jqの出力をパイプでつなげた時の挙動(slurpとunbuffered)について

about jq jqはjsonの整形に使われる。通常は以下のようなvalidなJSONを入力にする data.json { "name": "foo", "age": 20 } 整ったフォーマットで出力される。 $ cat data.json | jq . { "name": "foo", "age": 20 } diffなどを取る時には、-Sを使ってキーで…

pythonでサブクラスを定義するときにオプションを渡せるようにしてみる

そういえば、継承時にbase classの他にオプションを取る定義が書けるのわりと最初ビックリするけれどvalidなpythonのコード。 3.6なら__init_subclass__のフックを使うのが楽かもしれない。 たとえば、以下の様なコードを書いてみる。 自身を継承したクラス…

emacs上でmozcを使ったときにC-nとC-pで変換候補中の移動をできるようにする

emacs上での日本語入力にmozcを使うようにしてみた。macではなくlinux上での環境の話。 通常の設定では以下だけなのだけれど(mozcをビルド後に mozc_emacs_helper が使えるようにしないとだめ)。 (require 'mozc) (set-language-environment 'japanese) (set…

EIN(Emacs IPython Notebook)を試してみる

2つrepositoryがあり後者の方がmelpaで入るもの。どうやら後者は前者のforkらしい。 tkf/emacs-ipython-notebook: IPython notebook client in Emacs millejoh/emacs-ipython-notebook: Jupyter and IPython 2.x/3.x notebook client in Emacs install packa…

dictknifeのclickへの依存を無くした

dictknifeのclickへの依存を無くした。その過程で思ったことは記事にした。 不要なimportをlazyにしたい(ついでにちょっとしたsetupも呼びたい) - podhmo’s diary argparseでsubcommandを作るためのユーティリティ - podhmo’s diary まだpypiの方は更新して…

不要なimportをlazyにしたい(ついでにちょっとしたsetupも呼びたい)

不要なimportをlazyにしたい場合がある。例えばdictknife.loadではフォーマットとしてjson,yaml,tomlをサポートしているのだけれど。 jsonだけで十分の処理でyamlやtomlをimportを行いたくない。 ふつうのlazy import ふつうのlazy importとして関数の中でim…

argparseでsubcommandを作るためのユーティリティ

サブコマンドを作る時に何らかのライブラリに依存して良いならclickがオススメではあるけれど。 使いたくない場合もあったりする。そういう時にどうするとまだましになるかみたいな事を考えたりしていた。 argparseでのサブコマンド argparseでのサブコマン…

mongodbのsparse indexと `{$ne: null}` 的なquery

疎なfield(ほとんどがnullでごく少数のdocumentだけ値が入る)があったとして。 これに対するindexはsparse indexで十分じゃないかなと思っていたのだけれど。 試してみたらだめなqueryだったという話。 explainの見方 その前にexplainの見方をメモ db.<collection>.find(</collection>…