2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

goでrequired/unrequiredに対応しつつpointerを使わないunmarshalJSONのエラーメッセージについて

昔以下の様な記事を書いていた。 goでJSONのunmarshal時のrequiredなfieldの扱いについて リンク先の記事ではpointerを使わないstruct定義に対してUnmarshalJSONを自前で定義することでどうにかやろうという感じのものだった。ただしこのリンク先の記事の実…

個人的なemacsのmajor-modeの作成方法についてのまとめ(リンク集)

なんか忘れてしまったので個人用のまとめ。おそらく他の人に役に立つことは無い。 emacswikiから major-modeを定義する方法については概ねemacswikiに説明がある。 from scratch define-generic-mode define-derived-mode define-generic-modeは新しいmajor-…

goでfunctional optionsを使う場合には、こういう感じで書かれていると嬉しいという話。

今日は素朴な話。functional optionsの利用者がこういう感じでコードを書いてくれると嬉しいよという話。 functional options ? goでわりと有名なデザインパターン(?)。 初出はこの辺り。ただ最近利用されているのはここに書かれている内容を簡略化した亜…

sqlxの使いかたを把握するための情報のメモ

sqlxの資料のメモ github.com 色々探すのが面倒なのでここにメモしておく。 godoc https://godoc.org/github.com/jmoiron/sqlx guide http://jmoiron.github.io/sqlx/ 後者はcontextの対応が含まれていないコードなので少し古いかもしれない。 はじめの一歩 …

goでcontextual logging + structural loggingする小さなパッケージを作った

github.com なんで作ったの? ちょっとした作業をするのに欲しくなったから。特にcontextual loggingの部分が欲しい。 ぶっちゃけた話structural loggingはzapを使えばおしまいで良さそうだった。ただできそうなことが多すぎそうだったので絞った。 contextu…

go-run meets pstree

以下の内容のメモ 現在の環境1で実行されるprocessの概観を掴む方法 go runがtmp directoryにbuildした結果のバイナリをsubprocessとして実行していること go runが実行するprocess 例えば以下の様なテキトウなfile serverのようなコードがあるとする2。 mai…

go用のテストライブラリを作りました(言いたいことは分かります)

github.com go用のテストライブラリを作りました(言いたいことは分かります)。 使いかたはこんな感じです。 noerror.Must(t, noerror.Equal(30).Actual(add(10,20))) noerror.Should(t, noerror.NotEqual(30).Actual(add(10,20))) 以下詳細。 motivation 元…