windowsでsymlinkを含んだリポジトリを扱う方法のまとめ

まず、windows環境でsymlinkが使われているようなリポジトリを、何も設定せずにcloneしてくると、symlinkが死ぬ。これをどうにかする必要があった。いろいろ試行錯誤した結果のまとめのメモ。

要約

端的にまとめるなら以下ができれば良い。

  • .gitconfigで core.symlinks = true を設定
  • windowsを開発者モードに変更する

はい。

windowsでsymlinkを壊さずcloneする方法

そのまま使うと壊れるので壊さない方法を。

core.symlinks = true

自分の環境のところで有効にするには以下を実行すれば良い。

$ git config --global core.symlinks true

developer mode

あとは、権限が不足しているようなので追加して上げる必要がある。ところで管理者権限が必要と言われるので、このままだと、管理者モードで開いたものでしかsymlinkが扱えない。

どうやら管理者モードを有効にしないといけないらしい。

Do the following to enable Developer Mode on the Windows 10 machine:

  1. Use the shortcut Windows-I to open the Settings application.
  2. Navigate to Update & Security > For Developers.
  3. Switch from "Windows Store apps" to "Developer Mode" on the screen.

はい。

gpedit?

ちなみに、以下の記事などでは、「ローカルセキュリティーポリシー」というものや「gpedit」というものを使って頑張って権限を設定しているがその理由がよくわからなかった。

windowsでsymlinkを作る方法

次にwindowsでsymlinkを作る方法。Powerhellでは以下のような形でsymlinkが作れるらしい。

New-Item -Type SymbolicLink <link name> -Value <target file>

ところでこの方法では問題があり、絶対パスとしてのsymlinkしか作れないようだった。 work-aroundとしてコマンドプロンプトの時代に使われていたmklinkを使う方法が紹介されていた。

このような感じで使うらしい。

cmd /C mklink /D <link name> .\mytarget

はい。

まとめ

core.symlinks = true と 開発者モードが必要。この辺りはwindowsを常用している人にとっては常識なのかもしれない。