shell
ワード単位のdiffが欲しかったのでメモ。 ワード単位のdiff? 以下のようなファイルがあるときに $ ls src src/000person.json src/001person.json 000person.json と 001person.json の差分をdiffで見る1。色付きでみたいときには /tmp/a.diff などに出力し…
gitでbranchが多くなってきたときに、どれが何をやっているbranchなのか読み取りづらくなっていくことがある。そのようなときに誰が更新しているbranchなのかがわかると便利ということを同僚から教えてもらい、確かにと思ったのでその方法をメモしておく。 …
備忘録ということでメモしておくことにする。 いつrubyが欲しくなるか? 今現在では日常的に書く言語、つまるところの普段遣いの言語がpythonとgoなのだけれど、時折rubyが欲しくなる。 それがいつかというと、ワンライナーがほしいとき。タイトルを見れば想…
CIでlintのついでにformatter(gofmt, goimports, gofumpt)がかかっているかチェックしている環境があるとする。そこでformatされていないと怒られたファイルに対してformatterをかけたい。その方法のメモ。 あるコミットで変更されたファイルを集める 対象の…
時折、Emacsで現在のバッファにある文字列を入力として何らかのコマンドに投げて、その結果を取得したいと言うことがある。 単に結果を見たい場合には、shell-command-on-region が M-| などにbindされているので便利なんだけれど。結果を直接現在のバッファ…
はじめに makeはmacにもlinuxにもデフォルトであって便利*1。 とは言え、色々とわかりづらいところがある。 便利なところだけ見繕って使うと便利。 個人的なmakefileの使い方は2種類 個人的には以下のような2つの目的でmakefileを使っている。 複数の目的の…