js

片手間にui componentsの使用感を試そうとしてやってみたことのメモ

片手間フロントエンドの人が、ui componentsの使用感を試すためにやろうとしたことのメモ。 はじめに 試そうとしたのは、reactのui components。以下2つ。 evergreen tableau-ui evergreen.segment.com github.com テキトーにこの2つを選んだ。特にこだわ…

jsからpythonに翻訳する過程で気づいた__new__の使いみち(追記:ダメだった)

github.com http://pod.hatenablog.com/entry/2017/09/14/020740気づいたのだけれど。 jsのちょっとした記述をpythonに直す時に、今まであまり使わなかった__new__()が使える箇所があるかもしれないと思った。 具体的な話 例えば、以下の様なコードがあると…

状態の初期値とangularのonetime bindingの表示について

はじめに angularのonetime bindingは一度だけwatch対象にするらしい。一度だけというのはどのような解釈で一度だけかというのが気になった。 結論 ドキュメント に書いてあった。 One-time binding An expression that starts with :: is considered a one-…

なぜ angularで as syntax を使いscopeの所有関係を明示的に書いた方が良いのかという話

はじめに よく、「巷に溢れているangularのチュートリアルは良くない」だとか。「せめてcontrollerを使うときには as sytanxを使って」という話を聞きます。 それがなぜなのかということを説明してみることにしました。 $scopeの挙動について controllerが云…

console-angularというnpmのパッケージを作りました

console-angular というnpmのパッケージを作りました。 はじめに 作った理由はangularの機能を調べるのがだるいからです。以前から benv を使ってnode.js上でangularを動くようにしていましたがその設定を毎回コピーないしは動く場所で作るというのもだるく…

angular.jsのdirectiveで指定するtemplateUrlを埋める方法

はじめに angularでdirectiveを定義する時にhtml template部分をどのように書くかというのは幾つか方法がある。 それについて、どのような時にどのような形で書けば良いかというののまとめ。 directiveのhtml template部分の書き方 angularのdirectiveのhtml…

angularの$parse, $interpolate, $compile 位は把握しよう

はじめに https://t.co/43GvPaLHo0 angularさんについてこれ空で分かる程度には分かっててほしいと思ったりした。— po (@podhmo) 2016, 1月 12 $parse, $interpolate, $compile これらはどれも文字列のような別の表現を解釈してjs objectを返すような機能を…

angularでDIされるserviceがsingletonで困る場合にはfactoryを返すことを考えてみる

はじめに angularでは各serviceの利用時に指定した引数の箇所にDIされる。 これらで生成されるserviceは基本的にはsingleton objectになっている。 このためDIされた各service中では同一のオブジェクトを共有している。 例えば、以下の様なコードがあった場…

benvを使う時にはrequire.resolveを使ったほうが良いかも

以前angular.jsをnode.js上で動くようにするためにbenvを使う記事を書きました。 そこでは以下の様なコードを書いていました。しかしもう少しマシにできそうなのでその辺りのアップデートをします。 benv.setup(function(){ global.Node = window.Node; benv…

手軽にes6を試す環境も作っておきたいと思った

はじめに es6を試す環境もほしい。(今回はes2015とか細かい事は気にしない) とりあえず以下の様なことができてほしい es6で作成したコード片のtranspileの結果を手軽に確認できる es6で作成したコード片の実行が手軽にできる ブラウザから試せるrepl 以下の…

benvを使ってangular.jsのコードをnode上で動作させる

はじめに テストなどを書きたい時にブラウザを立ち上げずに動作チェックなどをしたいことがある。 しかしangular.jsを直接nodeからrequireすると怒られる $ npm install --save angular $ node -p 'require("angular")' ReferenceError: window is not defin…

mithrilで色あてゲーム的な物作った

今回はスコアがlocalstorageに保存される。 アニメーションを付けるとコードが複雑になる。あと、そもそもアニメーション自体が野暮ったいような感じになるのに困っている。 ランダムに色を取り出す処理が綺麗に書けたのが良かった。 以下で試せる http://bl…

mithrilで100マス計算的なミニゲーム書いた

何かもう少し綺麗に書けるような気がする。 以下で試せます。 http://bl.ocks.org/podhmo/raw/d5f0baf62407479310dc/grid100-sample.html

mithrilで簡単なログイン処理のサンプル書いた

mithrilで簡単なログイン処理のサンプルを書いた。 目的としては以下の様なこと ルーター(m.route)の使い方を把握する pathの変わるsingle page application作ってみる 複数のcontrollerをwidgetとは異なる形で使う方法調べる 複数の箇所で使える汎用部品の…

mithril触ってます

最近mithrilが良いな〜と思ってたり。 Mithril http://lhorie.github.io/mithril/getting-started.html 全体的にplainなjsオブジェクトを登録するだけという感じのところが良い。

prototype baseは継承ではなく移譲が主?

prototype baseの方が移譲書きやすいよねという話。 転じて。pythonでちょっとおかしな挙動をするコードを書きはじめた。