wip

1つのquery objectに紐づく複数のqueryの管理について

(途中:wip) はじめに pymongoを直で使うのがつらいと感じる事がある。というよりmongodb一般でつらいと感じることがある。主にjoin。 joinを手軽に書けるwrapper的なものがほしいと感じる事がある joinが書けるということ joinが書けるということは1つのque…

外部のリソースを利用する機能の記述の仕方の話

外部のリソースを利用する機能の記述の仕方の話 (当初はテストの時の話をするつもりで書いていたが、特にテストに絞ったわけでもなくとりとめもなく書いてしまった) はじめに 外部のリソースを利用する機能を作成する際のコードの書き方について考えたりして…

golangのcallbackとdeferの実行順序と表示される値について

[wip][golang]golangのcallbackとdeferの実行順序と表示される値について はじめに 以下のものを使った際の実行順序を調べたい。 defer callback closure(ついで) テキトウなコード テキトウなコードを書いて調べる。 10. 20. 30 という数値を持ったslicesの…

golangで型のmappingがないjsonをいじる方法のメモ

[golang][wip]golangで型のmappingがないjsonをいじる golangで型のmappingがないjsonをいじる時には interface{} で受け取って色々やれば良いらしい。 型でswitchできるのでどうにかなる。 memo bytes.BufferはStringIO的なもの 型でswitchする時mapかslice…

golangの勉強のためにimport packageで読み込まれるファイルについて調べようとしていた

[wip] golangの勉強のためにimport packageで読み込まれるファイルについて調べようとしていた はじめに The Go package sources are intended to serve not only as the core library but also as examples of how to use the language Effective Goで標準…

cssdiffというpackageを作りました

https://github.com/podhmo/cssdiff あとで書く

angular.jsのdirectiveで指定するtemplateUrlを埋める方法

はじめに angularでdirectiveを定義する時にhtml template部分をどのように書くかというのは幾つか方法がある。 それについて、どのような時にどのような形で書けば良いかというののまとめ。 directiveのhtml template部分の書き方 angularのdirectiveのhtml…

複数のファイルを手軽にbuildして試す環境を作る(with tsconfig exclude)

tsconfig.jsonにtscに渡すオプションを指定できる。 tscに渡すファイルの指定は以下のオプションを利用して渡す模様 files exclude filesはファイルを明示的に指定する必要がありglobパターン的なものは使えない。 excludeを使ってごまかす事はできるかもし…

typescriptをまじめに勉強することにした

typescriptをまじめに勉強することにした 理由 型が欲しい。 いままでも定点観測の範囲で目にした記事を幾つか取りだし眺めるというようなことはしていた。 読むことはそれなりに難しくなく書かれている記事の内容はその場では理解できてはいたような気がす…

postするデータをjson化してpostすればcollectionなどにも対応出来そう。

例えば以下のようなhtmlを <form> <input type="submit"> <div>event <input name="name" placeholder="event name"/> </div> <div collection="participants"> <div>user: <input name="name" placeholder="user name"> <input age="age" placeholder="0" type="number"> </div></div></form>