typescript

angular.jsのdirectiveで指定するtemplateUrlを埋める方法

はじめに angularでdirectiveを定義する時にhtml template部分をどのように書くかというのは幾つか方法がある。 それについて、どのような時にどのような形で書けば良いかというののまとめ。 directiveのhtml template部分の書き方 angularのdirectiveのhtml…

typescriptで書いたコード中で雑に外部のjsを読み込んでnode.js上で実行する方法(typescriptで書いたangular.jsのコードをnode.js上で手軽に実行する方法)について

きっとtypescriptなどに慣れている人にはごく当たり前のことなのだと思うのだけれど。自分用のメモも兼ねてまとめる。 はじめに typescriptで書いたコードの動作を確認したいものの実行時には少しだけjs側のコードによる準備が必要な場合がある。 (例えば、t…

typescriptでstatic memberにobjectを格納しようとした時定義順序を意識しないと実行時エラーになる場合がある。

typescriptでstatic memberにobjectを格納しようとした時定義順序を意識しないと実行時エラーになる場合がある。 例えば以下のようなコード。 class X { static y: Y = new Y(); say() { return X.y.say(); } } class Y { say() { console.log("hai"); } } …

異なる型の配列の型を指定したい場合はtupleを使ったほうが良いかも

handbookやspecに書いてあることではあるけれど。 はじめに 例えば以下の様な定義があるとする。 class X { say() { return "x"; } } class Y { } ここで以下のような型は型チェックを通らない。正しい。 let y: Y = new Y(); y.say(); もちろん以下のような…

複数のファイルを手軽にbuildして試す環境を作る(with tsconfig exclude)

tsconfig.jsonにtscに渡すオプションを指定できる。 tscに渡すファイルの指定は以下のオプションを利用して渡す模様 files exclude filesはファイルを明示的に指定する必要がありglobパターン的なものは使えない。 excludeを使ってごまかす事はできるかもし…

typescriptをまじめに勉強することにした

typescriptをまじめに勉強することにした 理由 型が欲しい。 いままでも定点観測の範囲で目にした記事を幾つか取りだし眺めるというようなことはしていた。 読むことはそれなりに難しくなく書かれている記事の内容はその場では理解できてはいたような気がす…